GOLDEN EAGLE
Q & A / 出発前のよくあるご質問
料金にはどのようなサービスが含まれていますか。
期間中のホテル宿泊代金
列車にの客室代金
プログラム期間中のすべての食事(開始日のディナーから終了日の朝食まで)
食事中のワイン、ビール、ソフトドリンク、紅茶、コーヒー
プログラム開始日および終了日の空港送迎
下車観光
客室乗務員による行き届いたサービス
紅茶、コーヒー、ミネラルウォーターの24時間無料サービス
チップ
専属医師による医療行為
料金に含まれていないものには、どのようなものがありますか。
航空券代金
超過手荷物代金
査証にかかる費用
海外旅行傷害保険
バーラウンジでの飲み物
但し、ゴールドクラスおよびインペリアルクラスのお客様に限り、無料設定の飲み物もあります。バーラウンジのスタッフにお尋ねください。
クリーニング代金
まれに提供される一部地域での有料観光(希望者のみ参加 / 事前申し込み必要)
海外旅行傷害保険には、加入するべきですか。
プログラム期間中すべてをカバーする海外旅行傷害保険への加入が参加必須条件となっています。
プログラムで利用するホテルは、どの程度のクラスのホテルですか。
利用ホテルはすべて、5ッ星ホテルです。
滞在都市によっては、5ッ星ホテルがない場合がありますが、そのような都市では、その都市の中で最高級のホテルを利用します。
部屋のアップグレードは、有料にて可能です。ご希望の場合は、早目にお申し出ください。ホテルの空き状況によっては、ご要望にお答えできない場合もありますので、予めご了承ください。
プログラム期間中に、折りにふれ、チップを払う必要がありますか。
すべての乗務員やホテル従業員、ガイド、ドライバーにはGOLDEN EAGLE社からチップを支払います。お客様がチップを支払う必要はありません。
もし、プログラム中に印象に残るようなサービスを受けた場合は、ツアーマネージャーにお知らせください。当事者には、お客様の心遣いを伝えます。
どの通貨が有効ですか。
列車内では、USDかEURのキャッシュをご利用いただけます。
列車内では、クリーニング代金やバーでのアルコール飲料以外に、あまり現金を必要としません。列車内での細かい出費については、その都度支払わず、リストにつけておいて、プログラム終了の下車時にまとめてお支払いいただくことができます。合計金額が100USDに満たない場合は、現金でお支払いください。100USDを超える場合は、VISAまたはMASTER CARDでお支払いいただくことが可能です。
現金でお支払いの場合は、新札をご用意ください。汚れた紙幣や1部破損の紙幣は、受け取りを拒否されます。
下車観光時に、ローカルなお店でお土産などを購入する場合、ルーブルが必要になる場合があります。必要に応じて、ツアーマネージャーやガイドが両替所に案内します。
下車観光時にクレジットカードでの支払いはできますか。あるいは、トラベラーズチェックでの支払いは可能ですか。
立ち寄り先の大きな街では、ATMがあります。
利用するホテル内では、メジャーなクレジットカードであれば、利用可能です。
トラベラーズチェックは、利用できません。
空港送迎はサービスに含まれていますか。
プログラム開始時と終了時の空港送迎は、旅行代金に含まれています。
利用フライトが確定したら、出来るだけ早く、GOLDEN EAGLE社にお知らせください。送迎車の手配を致します。
空港到着ロビーには、GOLDEN EAGLE社の係員がGOLDEN EAGLEのボードを持って出迎えます。
お客様はご自身で、バゲージをピックアップして、税関、入国審査を終えた後、係員に会うことになります。係員が、専用車までご案内します。
予定のフライトに乗り遅れてしまったり、遅延した場合はどうすればいいですか。
出発前にお渡しする最終案内に記載された緊急連絡先にご連絡下さい。
荷物の大きさや個数の制限はありますか。
客室内の荷物置き場のスペースは限られています。ベッドの下には、荷物を置くスペースがありません。
硬い素材のハードスーツケースより、ソフトケースの方が収納には便利なのですが、日本人のお客様の場合、ほとんどの方がハードスーツケースをご利用だと思われます。GOLDEN EAGLE各車輌の最後尾には、荷物置き場がありますので、中身をご自身のワードローブに移して、空のスーツケースを車輌内の荷物置き場に保管されることをおすすめ致します。
ドレスコードはありますか。
昼間は、列車内でも、車外での観光時でも、カジュアルな服装でお過ごしください。
夕方以降は、スマートカジュアルな装いをお薦めします。
冬季のプログラム(WINTER WONDERLAND)に参加される場合は、下記のような衣類もご用意下さい。
厚手のコートとズボン
ヒートテックのような防寒に適した肌着
防寒帽子、手袋、防寒ブーツなどは、GOLDEN EAGLE社がご用意しますので、事前にサイズをお知らせ下さい。
靴はどのようなものが良いでしょう。
観光時には、歩くことも多いので、ウォーキングに適した靴も持参されることをお薦めします。滑りにくい靴底のものがあると安心です。
洗面道具を持って行く必要がありますか。
全客室に、L’Occitane(フランスの化粧品会社/ロクシタン)が置かれています(シャワージェル、シャンプー、コンディショナー)
ヘヤードライヤー、バスローブ、スリッパ、タオルなども揃っています。
列車内で喫煙することはできますか。
全客室、食堂車、ラウンジカーなどすべて『禁煙』です。
各車輌後方に設置された『喫煙エリア』のみにて、喫煙が可能です。
日本の電気製品を列車内で使うことはできますか。
列車内には、110Vと220Vのソケットがあります。
日本製品のほとんどは、100Vですので、そのまま使うことはできません。海外旅行用の変圧器をご持参下さい。
常備薬を持っていく場合の注意を教えて下さい。
旅行期間中に必要となる充分な量の薬をご持参下さい。
旅行前に健康診断を受けることをお薦めします。
睡眠薬や鎮痛剤を常備薬としておられる場合は、事前に列車に常駐する医師にお知らせ下さい。一部地域によっては、これらの薬剤は『麻薬』と認識される可能性がありますので、かかりつけの医師からの証明書(処方箋/英文)を携行して下さい。
ロシアでは、2016年6月に法律が改正され、ロシアに入国する外国人が処方薬を持ち込むにあたっては、下記の書類(正式に公証されたもの)を携行しなくてはならなくなりました。どれも、ロシア語での表記が必要とされています。
服薬者(旅行者)の姓名
処方箋
薬品名
処方量
上記書類が必要かどうかは、その都度、大使館に問い合わせをする必要があります。
特別な予防注射が必要ですか。
各国により法律が異なりますので、GOLDEN EAGLE社としての指針を出すことはできません。日本からのお客様は、厚生労働省のホームページ等でご確認下さい。
列車内に常駐医師はいますか。
皆様と同じ列車に医師が1名帯同し、24時間体制で初期治療にあたります。
応急処置のために必要な医療器具や医薬品を準備しています。しかし、常用薬については、旅の途中で不足することがないよう、旅行期間中を充分にカバーする量をお持ち下さい。(実際の日数より多めの期間に対応できるような量をお持ちになるようご配慮下さい。
列車内勤務の医師は、プログラムの最初に自己紹介をします。その時に、医学的な注意事項などもお話します。
継続して医師のケアを受けている持病がある場合、特別な手続きが必要ですか。
医師から貰った英文診断書をお持ち下さい。
事前に列車常駐の医師に情報を提供しておくことをお薦めしますが、義務ではありません。
事前の申告を望まない場合は、英文診断書に封をして列車内勤務の医師に提出しておいて下さい。医師は、必要と判断した時でなければ、開封することは致しません。何事もなくプログラムが終了したときには、ご返却するか、あるいは医師の責任で廃棄致します。
入院治療が必要と診断された場合は、どうなりますか。
医師が入院治療が必要と判断した場合は、可能な限り高いレベルのケアを受けられる医療機関にお連れします。
必要に応じて、留守宅にもご連絡しますので、予め緊急連絡先をお伝え下さい。
ロシア鉄道局は、沿線に専用の病院を持っています。
専門医の診断や治療を必要とするような場合、その費用はすべて自己負担となりますので、海外旅行傷害保険への加入は必須です。
プログラム参加中の予防医学について。
ノロウィルスによる感染防止のために、乗務員は、手洗いによる手指の消毒などを頻回に行い、衛生面で注意を払うよう努力しています。参加者の皆様も、レストランに入る前には、備え付けのハンドジェルでの消毒にもご協力をお願いします。
ノロウィルスやインフルエンザ、風邪の初期症状に気がついたときは、乗務員までお知らせ下さい。状況によっては、常駐医師が客室まで往診します。
風邪などを他の参加者に移したりしないよう、『咳エチケット』などを守りましょう。
手洗い、うがいを心がけましょう。
食事制限をしなくてはならない場合、特別食の提供をしてもらえますか。
医学的、宗教的理由に因るたいていの特別食はご用意できます。
できるだけ早目にご相談下さい。
食堂車での座席は決められているのですか。
食堂車では、どこに座っていただいても結構です。
食事時間は、毎日列車内に張り出される『翌日のスケジュール』にてご確認下さい。
列車内に美容室はありますか。
列車内にはありませんが、滞在予定のホテルには美容室があります。
列車内でインターネットを使うことができますか。
GOLDEN EAGLE号には、WiFiおよび4Gsimが搭載されていますが、長距離走行区間のうち、このシステムでカバーできない場所もあります。しかし、そのような場合には、下車観光時にインターネット接続のできるレストランやホテルに立ち寄るようにしています。
携帯電話は利用できますか。
人口の少ない地域では、携帯電話サービスが利用できない場合があります。事前に、ご自身が加入している携帯電話会社にカバー地域の詳細についてお問い合わせ下さい。
旅行中、エクササイズをすることはできますか。
利用ホテルには、運動ジムがありますが、車内には、エクササイズの設備はありません。
各地での観光の時に、適度なウォーキングを楽しむことができます。
列車内で催されるイベントはありますか。
列車内では、ロシア語講座やロシア文学についての講演が催されます。ロシア民謡をみんなで歌ったりする軽い内容のものもありますので、気軽にお楽しみ下さい。
車内ラウンジには、貸し出し用の書物やDVDが揃っていますので、ぜひ、ご利用下さい。
乗務員の人数を教えて下さい。
総責任者(ツアーマネージャー)1名を中心に、乗客人数に応じたキャビンアテンダントが乗務しています。
出発日によっても異なりますが、だいたい2名のキャビンアテンダントで、10名のお客様をケアする体制になっています。
参加者のだいたいの年齢層を教えて下さい。
GOLDEN EAGLEのプログラム参加にあたっては、年齢制限は設けておりません。
一概に言えませんが、55歳以上の年齢層の方が多く、平均年齢は64歳です。
当プログラムは、子どもには不向きです。
列車に乗る時、荷物の運搬は自身でしなくてはなりませんか。
ホテルにも駅にも、ポーターを手配しています。列車への積み下ろしは、ポーターが致します。
列車で通過する地域についての案内などはありますか。
乗車後、ルートの案内が配られます。
毎日、列車の到着時間、発車時間の予定や、その日の天気予報、エクスカーションの予定などの知らせを配布します。
下車観光はプログラム代金に含まれていますか。
ほとんどの下車観光は無料ですが、たまに、有料の観光をご案内することがあります。もちろん、参加してもしなくても自由です。
参加しない場合は、車内(GOLDEN EAGLE)で過ごしていただいても結構ですし、ご自分たちだけでの観光に出かけるのも自由です。ただし、GOLDEN EAGLEの出発時間までには、必ず列車にお戻り下さい。
列車は、鉄道局の指示により、下車された場所から移動して停車している場合もありますので、下車した場所に戻っても、列車を見つけられないこと状況が発生することがあります。必ず、事前に総責任者(ツアーマネージャー)にご相談下さい。
個人的に外出され、出発時間に間に合わなかった場合は、乗り遅れることになります。(出発時間の変更は不可)
下車観光時は、どれぐらいの人数で出かけるのですか。
1台のバスの定員は、35名です。
観光時には、いくつかのグループに分かれることになります。
下車観光時にガイドはつきますか。
その土地、その土地での、ローカル英語ガイドが案内します。
日本語ガイドは、追加代金にて手配可能です。(日本語ガイドがいない都市の場合は、英語ガイドでの案内で我慢いただくことになります。)
身体に障害があり行動が制限される場合でも、下車観光に参加することができますか。
可能な限り、車椅子の手配をしますが、すべての下車観光に参加することは難しいかもしれません。
車椅子や介助者については、追加代金が必要となります。
列車の機関室を見学することはできますか。
走行中は、一切の立ち入りが禁止されますが、駅に停車している間、機関室の見学が許可されることもあります。ツアーマネージャーにご相談下さい。
延泊することは可能ですか。
プログラムの開始前や終了後に、ご希望に応じた旅行の手配を承ることは可能です。詳細なご希望をお知らせ下さい。
プログラム開始日には、何時頃までに空港に到着すればいいのでしょう。
ウェルカムディナーに間に合うようには、11:00から16:00までの間に到着していただくのが良いのですが、日本からモスクワ(EASTBOUND)、日本からウラジオストク(WESTBOUND)のフライト利用の場合、この時間には間に合いません。1日前のフライトをご利用されるお客様が多いです。(1泊分のホテル代等の追加料金が必要となります。)
フライトの相談や、延泊ホテルの手配など、ご遠慮なくご相談下さい。
プログラム終了日には、何時頃チェックアウトすればいいのでしょう。
ホテルのチェックアウトタイムは、12:00ですが、フライトが遅い時間になる場合は、ホテルレセプションに荷物を預けることができます。
遅い時間まで部屋を使いたい場合は、事前にお申し出下さい。ホテルの空き状況によりますが、追加料金を支払うことにより、時間延長も可能です。
お問い合わせは
03-5850-1515
Contact Us
株式会社 BHB