ブルガリア周遊の旅
BULGARIA 2017

ブルガリアの片田舎(イメージ)
現地発着『アレンジ自由自在!の手配旅行』だから
オーダーメイドの旅が楽しめます。
<手配プログラム例 / アエロフロートロシア航空利用の場合>
DATE
|
TIME
|
PROGRAMME
|
1日目
|
12:00
16:05
19:05
22:00
|
アエロフロートロシア航空にて成田を出発
モスクワ到着後、乗り継ぎ
ブルガリアの首都ソフィア到着後、専用車にてホテルへ
ソフィア泊
|
2日目
|
午前
午後
|
朝食後、ソフィア市内観光(英語ガイド+A/C車)
アレクサンドル・ネフスキー寺院、聖ソフィア教会
ヴェリコタルノヴォへ向け出発。到着後自由行動。
ヴェリコタルノヴォ泊
|
3日目
|
午前
午後
|
朝食後、ヴェリコタルノヴォ市内観光
トラヴェジッツアの丘、手工芸品工房街サモヴォドスカ・チャルシア見学。バラの谷で有名なカザンラクにむけ出発、途中エタラの野外民族博物館見学。カザンラク到着後市内観光。トラキア人の金細工の豊富なカザンラク歴史博物館、ユネスコ世界文化遺産トラキア人の墓見学。
カザンラク泊
|
4日目
|
午前
午後
|
朝食後、カザンラクを出発しスコベレヴォ村のバラ香油民俗学博物館見学。その後プロブディフへ向け出発。プロブディフ到着後市内観光。ローマ劇場跡、旧市街めぐり、
OP : ワイン酒蔵『トドロフ』にてワインの試飲
プロブディフ泊
|
5日目
|
午前
午後
|
朝食後、ユネスコ世界文化遺産リラの僧院に向け出発、イコンやフレスコ画はブルガリア正教の総本山にふさわしいコレクション。その後ソフィアに向け出発。
OP : 民族舞踊と音楽を楽しみながらの夕食
ソフィア泊
|
6日目 |
朝
12:30
15:35
19:00
|
朝食後、車にて空港へ
アエロフロートロシア航空にてソフィアを出発、ご帰国の途に
モスクワ到着後、乗り継ぎ
機中泊
|
7日目 |
10:35
|
成田空港ご到着 |
※現地プログラム代金/ 航空券代金は含みません※ 2名参加(ツインルーム1室利用の場合)の1名様料金
※上記に含まれるサービス※
§§§ホテル (ツイン部屋を2名で利用)
§§§§§§聖ジョージホテル(ソフィア)または同等ホテル2泊
§§§§§§タルナヴァホテル(ヴェリコタルノヴォ)または同等ホテル1泊§§§§§
§§§§§§パラスホテル(カザンラク)または同等ホテル1泊
エクスポホテル(プロヴディフ)または同等ホテル1泊
§§§朝食5回 昼食0回 夕食0回
§§§空港-ホテル間の専用車による送迎
§§§上記プログラムの移動・観光に伴う専用車と英語ガイド
§§§上記に記載された観光スポットへの入場料
§§§延泊及び追加手配ご希望の場合はお問い合わせ下さい。
§§§参加人数少数の場合はドライバーが英語ガイドを兼ねる場合があります。
※航空券代金は含まれません
フライトは、上記アエロフロート航空のほかに、同日乗り継ぎできる下記のようなフライトがあります。
料金は、予約時の空き状況により大きく異なります。
お問い合わせくださった時点での、一番安いクラスをご案内いたしますので、ご希望の航空会社をお申し出ください。
<オーストリア航空>
OS052便
|
成田発 |
12:15
|
ウィーン着
|
16:15
|
OS799便
|
ウィーン発 |
20:20
|
ソフィア着
|
22:55
|
OS800便
|
ソフィア発
|
08:25
|
ウィーン着
|
09:15
|
OS051便
|
ウィーン発 |
13:05
|
成田着(翌日)
|
08:10
|
|
|
|
|
|
<ルフトハンザ航空> |
LH4919便
|
羽田発
|
11:45
|
フランクフルト着
|
16:00
|
LH1428便
|
フランクフルト発
|
17:00
|
ソフィア着 |
20:15
|
LH1427便 |
ソフィア発 |
14:00
|
フランクフルト着 |
15:30
|
LH716便
|
フランクフルト発 |
17:55
|
羽田着(翌日)
|
13:05
|
|
|
|
|
|
※追加料金等※
追加代金項目 |
お一人様料金 |
1人部屋利用追加代金 |
09,000円 |
夕食追加代金(4回分) |
12,000円 |
ワイン酒蔵『トドロフ』でのワインの試飲体験 |
03,000円 |
民族舞踊と音楽を楽しみながらの夕食(ソフィア) |
07,000円 |
ボヤナ教会と国立歴史博物館(4時間/入場料を含む) |
09,000円 |
美術館都市『コプリフシティツァ』1日観光(6時間/入場料を含む) |
15,000円 |
要塞と奇岩群『ベロフラードチック』1日観光(9時間半/入場料+ランチを含む) |
27,000円 |
プログラムは2名様以上での参加となります。 観光時は英語ガイドがお世話いたします。日本語ガイドが必要な場合は、別途追加料金にて手配可能です。

リラの僧院